茶会@月心寺

道場の友達にお呼ばれして、茶会に出る。
立派な道具の数々がとても良い眼の保養になりました。
自分では一生あーゆう道具を揃えることはできないし、お茶会自体も開けるかどうかはわからないけれども…お茶はやっぱり楽しいです。
同席したSさんの話では、「亭主よりも、お茶飲んで酒飲んでいたほうが楽しいよ」ということなので、客のマナーだけは完璧にして、一生お客さんやろうかな…なんて、やる気ナシゴレンなことをまた考えてしまいました。


Sさんの話で一番印象的だったのは、「長い間お茶をやって色々な流派の茶会に出たけれでも、作法よりも何よりも出席してみることが大事」というお話。
作法なんて、できたようなできないようなグレーゾーンだし、流派によって全然違うから、長い間やってもわからないもんはわからないそうだ。
だから、びびらないでとりあえず出てみる。これが大事とのこと。
Sさんは誘われた茶会には絶対に出席しているそうで、来週も大分の茶会に出るそうな。出れば出るほど、人脈も広がってお呼ばれする機会が増えていってるみたいで、羨ましい限り。。
俺も、色々頑張らないと!!