2008-01-01から1年間の記事一覧

映画「闘茶」をみた

闘茶と言えば、一般的には「利き茶」のことだと思う。村田珠光や利休らによって、「わび茶」が形成される以前、室町時代などに流行した遊びだ。この映画も最初はそういう話かと思っていたのだが、実際は「料理の鉄人」みたいにどっちがうまい茶を煎れるかと…

ガンダム無双2を買ってしまった

ヤマダでんきをふらふらしているときに見つけてしまって、つい。前作が面白かったのもあるし、2では、僕の好きなνガンダムとかF91とかが新たに使用できるようになっていたので。。νガンダム、早く使いたいな。今回作では、GP02出てくると思っていたんだけど…

杉本博司 歴史の歴史@21世紀美術館

杉本博司 歴史の歴史に行ってきた。今回の展覧会は、彼のコレクションを集めたものだ。杉本博司の作品は、数年前に六本木の森美術館でみたことがある。その時は、「時間の終わり」というタイトルで、彼の写真作品を展示したもので、「観念の形」というシリー…

初釜式の招待状が届く

今年も16日に初釜式。。金曜日かぁ…行けるかな。 17日に一緒に行こうという誘いもあるのだけれど、16日だと政治家とか芸能人とか来るからなぁー。16日のほうが楽しそう。。最近、道場の人たちにもあってないし、16日に行ったほうがよいのかもしれない。でも…

日立vsアイシン@金沢総合体育館

久し振りにバスケの試合を観戦。試合は、ブザービートショットが決まり日立が逆転勝ちという劇的な幕切れ。 稀にみる接戦でした。 試合をみて思ったのは、柏木はやっぱりすぎょい。ここぞという時に良いプレーをするし、なんといってもドリブルのときの姿勢…

京都の旅

3連休を利用して京都に行ってきました。今回のメインは、苔寺の紅葉と六角堂の秘仏!!苔寺は、ずっと憧れていたんだけど、拝観申込が必要なことから、なんとなく今まで行く機会がありませんでした。でも、今回は、本屋でたまたま見た写真集がとてもきれいだ…

人生に迷ったら

とりあえず、苦しい方、たくさんの努力を要する方を選ぶことにしよう。 日々の生活においても、まずは嫌だなって思うこと、面倒なことから着手すること。

JBLオールスターファン投票の中間結果

http://www.jbl.or.jp/vote/result3.html 見に行けるわけでもないし、テレビでもやらないだろうから、そこまで関心があるわけではないんだけど… 結果をみて、飲んでたコーヒー吹きそうになった。 なんで、EASTの一位がタブセじゃなくて、五十嵐なんだよ! 仮…

今回の東京でのミッション

久々にお茶のお稽古をするために、上京します。最近、東京に行ってもグダグダすることが多いから、今回は東京らしいことを何かして帰ろうと思うんだけど…いざ考えるとあんまりないねぇ。誰かに会うとか、飯を食べるとか。美術館巡りをするとか。そんなもんか…

容疑者Xの献身

映画化されて話題なので、東京からの帰りの電車で読んでみた。途中、ウトウトしながらも3時間くらいで読むことができた。 ストーリー・トリックはともかくとして、書き込みが足りないように感じた。なんというか文章に説得力が乏しい。 いうなれば、「オペラ…

クジラはイルカで、イルカはクジラ

この連休に、八景島シーパラダイスに行ってきた。ゴマフアザラシを見に。でも、ゴマフはいなかったんです。 wikipediaには、ゴマフがみること施設一覧に載っているのに。代わりにいたのは、ハイイロアザラシでした。 ハイイロの赤ちゃんアザラシもなかなかで…

時系列分析の勉強はじめました

仕事での必要性もあって、経済時系列分析の勉強をはじめました。今は、定性的な分析がメインですけど、いずれは定量分析をしてみたいんです。 つか、定性的な分析は性に合わない。嫌だ。とりあえず、以下の2冊で勉強していきます。Rによる時系列分析入門作者…

米共和党、マケイン氏を正式指名 ペイリン氏「米国民に奉仕」

日経新聞のサイトから。 11月にはアメリカ大統領選があります。オバマ対マケインですね。 最初はオバマ旋風が吹き荒れていたようですが、最近はマケインが巻き返しており、拮抗しているみたいです。アメリカの政治的な影響力は大きいので、どちらが大統領に…

滋賀は高月に行ってきました

「観音の里」高月に行ってきました。星と祭りを読んだので、ますます気合が入ってました。 金沢からは、特急雷鳥などを乗り継いで3時間くらい。雷鳥の車両の古さにびっくりしつつも、外の景色を楽しんでいるとあっという間に高月に着きました。 高月の町は、…

今日のニュース

言い忘れましたが、日曜日は良いニュースがないので、休刊日とさせていただきます。よろしく。 中国新疆ウイグル自治区の武装警察に手榴弾、32人が死傷(読売新聞) 五輪を前にして、中国でテロが起きてしまいました。警備を強化していたにも関わらず、防…

健康は大事。

今日は疲れた。自販機でビールでも買おうと思うが、健康のことを考えると美味しくビールを飲めそうにもない。高尿酸値と高コレステロール。 健康であってこその人生は楽しめるのだと実感した。

来週末は東京国立博物館に行きたい

来週末は、所用で東京に行きます。そのときは、絶対に東京国立博物館に行きたい。面白そうな展示が3つもやっているのです。 一つ目が特別展の「対決−巨匠たちの日本美術」展。 「運慶vs快慶」、「若冲vs蕭白」、「応挙vs芦雪」、「光悦と長次郎」など、そう…

星と祭

今週末は、滋賀県高月町で「観音の里ふるさと祭り」がある。今年行くか行かないかは、まだ決めてないけどいつか行ってみたい祭りだ。 高月町と言えば、渡岸寺観音堂(向源寺)の十一面観音立像がある町。この十一面観音は、日本に七個しかない国宝指定の十一…

仏像本を2冊注文

今朝、amazonで仏像本を2冊注文しました。 1冊目は、横浜美術館のカフェライブラリーで出会ったコレ。紹介されている仏像もツボをおさえていて、如来風の衣の着方や菩薩風の衣の着方が載っていたり、ちょっとマニアックなとこが面白いです。やさしい仏像の見…

日銀には営業利益がない

この土日は、財務諸表の勉強をしてみた。夏くらいから、必要になるから。 会計学や簿記は前から興味はなかったが、財務諸表にはいろいろな情報が詰まっていて読めるようになると、とても面白い(まだ初心者だけど)。 いろんな会社の財務諸表を見ていたら、日…

憧れの女性チェック

結果を貼っておくよ。 まず、ロリコン属性評価ですが、potatoさんの場合ちょっとだけロリコン傾向にあるようです。可愛い感じが好みですか? 次に知的属性評価ですが、知的な女性でなければ嫌なようです。一流大学卒でバリバリのキャリアが無いと付き合わな…

社会保障制度って??

社会保障制度ってのがいまいちよくわからない。プライマリーバランスを実現するためには、社会保障費を抑制することが肝みたいで、よく新聞記事になってはいるがよくわからない。 以下、うぃきぺでぃあより。 社会保障の部門日本の社会保障制度は社会保障制…

トヨタがイスラム債発行

今朝の朝刊から。 トヨタ、イスラム債発行・マレーシアで320億円枠設定 トヨタ自動車はマレーシアでイスラム債(スクーク)を発行する。全額出資の金融統括会社を通じて10億リンギ(約320億円)の発行枠を設定し、月内にも発行を始める。調達した資金はイス…

金沢に来た

1ヶ月以上、日記を更新していなかったが、この間、就職&転勤とばたばたしていた。 4月いっぱいの研修を終え、金沢に赴任することになった。僕が金沢について知っていることといえば、兼六園と加賀百万石ということくらい。かなり貧相な知識しか持ち合わせて…

カミーユ機離脱します!

チーム離脱の日に、ユニをもらった。試合で着れなかったのが残念。 赤白のリバーシブルで、思ったより格好よい。赤のほうは、ワンカラーでちょっと微妙だけど。 強いチームではなかったけど、皆、人柄が良かった。一緒にバスケできてよかった。 ユニは記念に…

仏ロードの旅路にて

ただいま、奈良京都の仏像巡り中です。聖林寺、とおい〜。疲れました。。なんか暑いし。路傍には、オオイヌノフグリ(←ペシェさんに教えてもらった)が咲いてます。もうすっかり春ですね。

引越し準備がだるいなぁ

明日は引っ越し見積もりの日。引っ越し先に大概のものはあるから、持っていくのはパソコンと衣類と自転車と細々としたもの。 荷作りとかはいいんだけど、色んな手続きとかが面倒だなー。住民票とかうつしたり…免許の書き換えにいったり。やだやだ。 以下、メ…

銀行口座の整理

給与振込口座は、みつびしとソニーにしよう。ソニーの方は使わない余分なお金を入れておこう。 みつびしは今のまま、口座引き落とし用にしておく。 メインバンクに切り替えて、ステージ3になればコンビニATM手数料も無料。帰省から東京に戻ってきたら、通帳…

「鍋島−至宝の磁器・創出された美−」に行ってきた

鍋島焼は大胆で洗練された焼き物でした。赤と黄、緑の三色を中心とした少ない色数。有田焼や伊万里よりも、デザイン性が高いように感じました。現代的なデザインのものがいくつかあって、びっくりしたり。いくつか気に入ったものがありました。 写真は、気に…

茶碗の美展 ―国宝・曜変天目と名物茶碗―

憧れの曜変天目を観に、昨日は静嘉堂文庫美術館に行ってきました。黒地に青や黄の斑が光る曜変天目は、まるで茶碗の中に小宇宙があるかのような神秘的な茶碗です。 高校くらいのときに新聞で特集を見たときに、心奪われてしまいました。しかも、製法がわから…