2008-01-01から1年間の記事一覧

静嘉堂文庫美術館は

都会のオアシス。 旧岩崎家らしいです。建物とか庭とか素敵でした。梅が六分咲きくらいでした。もう春はすぐそこ。

今週の反省:リバウンド

シュート 最近ずっとミドルが入らなくて、自分の生命線はミドルシュートだと実感。ミドルが入らないと、プレーの幅が出ない。 ミドルが入らないと、ドリブルでも抜けない。距離とられちゃう。 今週は、まあまあの出来で、ここ数カ月では一番の出来。 カット…

Traders: Risks, Decisions, and Management in Financial Markets

金融機関に勤めるプロトレーダーの「生態」について学術的に調べたもの。ロンドン大学だっけかな? この本の一部は、論文としてパブシッシュされている。FENTON-O'CREEVY : TRADERS作者: Nigel Nicholson,Emma Soane,Paul Willman,Mark Fenton-O'Creevy出版…

焼き物の展覧会二つ

曜変天目 黒い茶碗に青い斑点が光る曜変天目茶碗の一つ稲葉天目が公開中。 茶道をやる前から、いつかは見たいと思っていた茶碗。 新聞で特集が組まれていて、釘付けになった。 曜変天目は世界で三つしかなく、全て日本にある。稲葉天目は中でも一番の名器ら…

読んでいる本

本格的に春休みに突入したので、今のうちにたくさん本を読んでおこう。読んでいる本 金融マーケット関連 トレーダーが読み終わったので、マイクロストラクチャーの本!行動ファイナンスとマイクロストラクチャーはもっと交流すべきな気がする。株式市場のマ…

トヨタ対日立を観てきました

代々木体育館に、JBLの試合を観に行ってきました。 お目当ては、渡邉タクマ。彼は高校時代から僕の憧れです。 日立のイケメン五十嵐はおまけ。 試合はトヨタの負け。トヨタはいいとこ無しで終わりました。高さ負けてたし、走り負けもしてた。 それに、シュー…

次の本が決まりました

pecheZさん、次の本は予告どおりに脳の本にしたいと思います。高校くらいのときに読んだ記憶がありますが、入門的な本でとてもわかりやすいと思います。脳を知りたい!作者: 野村進出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2001/03メディア: 単行本 クリック: 2回この…

休みのはずなのにやることがたくさん

論文発表会が終わって一段落するはずが、やるべきことは尽きないなぁ。大きなことはなくて、全部細々したものなんだけど…一つ一つ片付けていくしかない。やるべきことを一所懸命やっていくことが、自分がやりたいことに近づく第一歩だと信じて頑張りましょう…

現実に近いエージェントを作ることに意味はあるか?

現実の意思決定機構を解明することは行動ファイナンスの目的からして意味があること。 でも、その実装は…エージェントモデルじゃなくてもいいんだよな、きっと。 ちょっと、その意義を考えてみよう。

ずっと体調がすぐれない

先週くらいから、ずっと体調が悪い。お腹が痛くなったり、頭が痛くなったり。 今日は、頭痛がして頭がボーっとする。熱はないようだけど。 気分の問題か、生活リズムの問題かな。最近、ゆるい生活を送っているから規則正しい生活を心がけたい。 6:30に起きて…

次期日銀総裁はほぼ確定

武藤現副総裁が、既定路線通りに。 http://bewaad.com/2008/01/06/385/によれば、日銀内での評判は良いらしい。なるほど。

今日の目標

大目標は、周りを活かせるようなプレーをすること 周りをよく見ること。前回は、「目」がついていかなかった。 パスした後のカットをしっかりする。どーせ、いいパスはこないけどスペースを作る意味をわからせたい。 スクリーンをかけてあげる。これも上に同…

へうげもの

茶道や焼き物に才能を発揮した戦国武将、古田織部が主役の漫画。織部の茶道具への執着が半端なものじゃなくて、面白い。へうげもの(1) (モーニング KC)作者: 山田芳裕出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/12/22メディア: コミック購入: 15人 クリック: 208…

日銀は誰のものか

1998年から2002年まで審議委員を勤めた中原さんの回顧録。就任から退任までを時系列で書いていてわかりやすい。ただ、ところどころに日銀の独立性や組織のあり方を言及した箇所はあるものの、タイトルから予想される内容を期待すると肩すかしを食らう内容だ…

bjリーグ観戦:東京vs福岡

pecheZのご招待により、bjリーグを観戦してきました。JBLは観たことあるけど、bjは初めて。プロリーグだからJBLより「魅せるプレーが多い」という噂は聞いていたのでワクテカしながら行きました。実際、当りは激しいし、ダンクの連発は勿論、アリウープ(!)が…

珍しく褒められた

土曜日。久しぶりの稽古で、手順はグダグタだったけど、「11月からは格段の進歩があった」と褒められた。最近、上達が感じられないでいたから、やる気が出た。いつもより集中してできたのが良かったのかも。

ビクター・ニーダーホッファー

とあるサイトで、行動ファイナンスの歴史を見ていたら名前があって、↓の論文が紹介されていた。 NIEDERHOFFER, Victor, The Analysis of World Events and Stock Prices, Journal of Business, Volume 44, Issue 2 (Apr., 1971), 193-219. (pdfファイル) 音…

ゾーンとマンツーの選択

日曜日にフットサルを観戦した。その時に、「フットサルでは、マークの受け渡しとかの分、ゾーンの方が難しい」という話を聞いた。 その時は、バスケと逆で「バスケは走れないチームがゾーンをすることが多い」という話になった。実際、個々の能力で明らかに…

課題の採点

Rubyをまともにいじるのは3年ぶりくらい。すっかり忘れているなぁ。Rubyができると便利くさいから、この機会に頭に叩き込んでおこう。 Rubyの課題の採点が思いのほか、時間がかかりそう。時間をかけずにやる方法はないものか。 こんな課題をまともに出来る1…

灯台の入りやすい学科??

今日はセンター試験。6年前が懐かしいです。僕のkmb生活ももう少しで終わろうとしている一方で、入ってこようとしている人たちがいる。頑張ってほしいです。 東大理1の真実:ドラゴン桜 | On Off and Beyondで、灯台は理一が受かりやすいって書いてあったけ…

体脂肪率が、体脂肪率が…

19%を突破してしまいました…やばい。サイドバーで、グラフをさらすのが恥ずかしくなってきた(-_-;) このままでは、ゴマフになってしまうので、しっかりトレーニングしましょう。 2月にはバスケの試合もあるし。試合までに、15%くらいにはしたいんだけど…かな…

英語の勉強

↓ここのサイトで勉強する。一日30分から。 iKnow!で英語。ちょっとの努力で、大きな成果を。 - iKnow!

あとで読む

元審議委員の中原さんの本が届いたところで、日銀の在り方を考えたいと思っていた。日銀はだれのものか作者: 中原伸之,藤井良広出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/05/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 96回この商品を含むブログ (39件) を見…

主効果と単純主効果

交互作用があるときは、主効果を見ない。 単純主効果の分析をしなければいけない。 「実践心理データ解析」p130のメモ

まけなびSPを見ましょう>自分

慶応大教授で行動ファイナンス研究者の小幡さんと保田さんの日テレNEWS24に出て、マーケットや経済動向について語っていたらしい。保田さんのブログ記事、http://wkwk.tv/chou/entries/2008/01/navi_6.htmlで知った。 僕は、小幡さんのブログも保田さんのブ…

火事場のばか力

自分は、小さいころから火事場の馬鹿力を出せないタイプみたい。 だから、毎日、コツコツ積み重ねなきゃいけません。

階層的重回帰分析=ステップワイズ法

昨日の日記で、「階層的重回帰分析が何かわからない」と書きました。 階層的重回帰分析=ステップワイズ法を用いた重回帰分析ということがわかりました。 ステップワイズの方は検索すれば、たくさん記事があります。 エクセルではできないけど、Rでは簡単に…

重回帰分析で交互作用

限定的ではあるが、重回帰分析でも交互作用が分析できるらしい。重回帰分析と分散分析の最大の違いは、交互作用が見れないことだと認識していたため、驚いた。 重回帰について調べたいことがって、http://www4.ocn.ne.jp/~murakou/mreg.htmを読んでいて知る…

バブルへゴーしたい

昨日、バブルへGOみた。 遠い昔のおとぎ話。俺も行ってみたい。

重回帰分析の本

さっき書いたように、読むのは計量経済の入門書を読んでからだけど、忘れないうちにメモしておく。 http://home.hiroshima-u.ac.jp/kazu711/stat/HP_MR_0.htmlによれば、重回帰分析で交互作用について書かれた本は少ないらしい。いつの時点かはわからないが…