R

季節調整の勉強をしよう

季節調整を勉強する必要性が出てきた。なんとなくはわかっているし、簡単な季節調整なら統計ソフトを使えばできる。 ただ、仕組みをいまいちよく理解していないのでしっかり身に付けておきたい。目指せ、季節調整のプロ。笑 官公庁などのやり方に従えば、ARI…

時系列分析の勉強はじめました

仕事での必要性もあって、経済時系列分析の勉強をはじめました。今は、定性的な分析がメインですけど、いずれは定量分析をしてみたいんです。 つか、定性的な分析は性に合わない。嫌だ。とりあえず、以下の2冊で勉強していきます。Rによる時系列分析入門作者…

階層的重回帰分析=ステップワイズ法

昨日の日記で、「階層的重回帰分析が何かわからない」と書きました。 階層的重回帰分析=ステップワイズ法を用いた重回帰分析ということがわかりました。 ステップワイズの方は検索すれば、たくさん記事があります。 エクセルではできないけど、Rでは簡単に…

判別分析

R

データフレームから行列へ 基本的なことで躓いてしまった…悲しい。 as.matrix(データフレーム名) 判別分析 Rの判別分析はMASSパッケージのlda()を使うんだけど、出力結果がショボい。係数のp値とかを出してくれたら嬉しいのに。Rでは有名な青木先生による判…